2014年08月05日
蕎麦ひねもすツーリング
バイク仲間というのは、ツーリングの目的は、
何が目的かと言うと食べ物なんですよね
この日も蕎麦ひねもすの蕎麦を食べに行くツーリングで
皆 参加してます
集合場所は新城桜淵近くのローソン

約束の時間が過ぎても誰かさんはいつまでたっても来ません(^_^;)

隼君なんですが、昨日山口県まで弾丸ツーリングしていた影響だと
思われます(^_^;)
電話をしてあげたら彼は寝ていたようです(笑)
集合場所からは、そんなに遠くないので待つことにしました(笑)
今回はSB1300SBが3台揃っていたので

感無量です
隼君も来たところで出発です(*^^)v

この後の休憩ポイントはここです。




ここでトイレ休憩を済ませると
早速出発です(*^^)v
途中景色の良い所で記念撮影...
ここは棚田が有るところ

そして、白くなった山脈をバックに記念撮影も...

橋の上で撮りましたが、気になったので
川を覗いてみました。

大自然が十分満喫できました。
そして次に着いたのが樹齢800年という人間じゃとうてい無理な人生を
経験している大樹を観に行くことに

登りの山道の途中にそれは有りました。
バイクを降りプチ登山です(^_^;)

隼君は、さすが若いのか すたこらサッサと登っていきます

せっかくなのでここで記念撮影

この後ろに有るのが800歳になるブナの木です。
いうほどすごいとは正直思いませんでした
そして、山を登り詰めると陣馬形山の展望台が有りました。

さすがに頂上という事もあって見晴らしが良い所です
さらに歩いて散策しました。


山に登ったって感じがする景色ですね(*^。^*)

そして、陣馬形山をあとにすると
今回のメインイベンントのひねもすへ

ここの女将さんは若くて綺麗だと隊長が言っていたのですが
私は期待してませんでした(^_^;)
でも実際は本当に美人の女将さんでしたよ(*^^)v

まだ開業してから間もないという事もあり
開店祝いのお花を持ってきてくれるお友達もいましたね(*^。^*)
店の中は和風の素敵な雰囲気が有ります

木の箸に木の箸置き中々洒落てます

注文してからかなり待たされて出てきた蕎麦がこれです
しかし、見れば見るほど美人ですよ

しかもこの後記念の集合写真も快く引き受けてくれました
優しさも有るんですよね
そしてそばを食べ終わると
食後のデザートにリンゴの皮が出てきました。

これがまあまあ行けるんですよね(*^^)v

蕎麦も長い時間待っただけの事はあってとても美味しゅうございました
この後は。若女将のお薦めで養命酒工場の見学が近にできるところが
有ると教えてくれたので 行って参りました。



そうですよね。養命酒はお酒ですから運転する人は飲めません
売店に色々とお土産が並んでましたがやはりこれを...

買うお客様が大勢いらっしゃいました。
私達は体を冷やそうとここの売店でソフトクリームを買って食べました。

それが意外に濃厚で美味しかったのでみんなでびっくりです(*^^)v
ソフトクリームを食べながら観る景色も緑が素敵な空間の演出で

癒されました
この日は、体感的にかなり暑かったのでここからちょっと行ったところにも
さっぱりしたソフトクリーム食べる予定だったので

ここで食べていきました。
隊長の言うとおりさっぱり味でした

牛乳ソフトらしいすっきり味でした
溶けるのも早かったので驚きでしたね(*^^)v
今日の予定もすんなりこなしあっと言う間に終わりました。

解散場所は朝の集合したところです。
皆さん お疲れ様でした
隊長また楽しいツーリング企画楽しみにしてます
何が目的かと言うと食べ物なんですよね

この日も蕎麦ひねもすの蕎麦を食べに行くツーリングで
皆 参加してます

集合場所は新城桜淵近くのローソン


約束の時間が過ぎても誰かさんはいつまでたっても来ません(^_^;)

隼君なんですが、昨日山口県まで弾丸ツーリングしていた影響だと
思われます(^_^;)
電話をしてあげたら彼は寝ていたようです(笑)
集合場所からは、そんなに遠くないので待つことにしました(笑)
今回はSB1300SBが3台揃っていたので

感無量です

隼君も来たところで出発です(*^^)v

この後の休憩ポイントはここです。




ここでトイレ休憩を済ませると
早速出発です(*^^)v
途中景色の良い所で記念撮影...
ここは棚田が有るところ


そして、白くなった山脈をバックに記念撮影も...

橋の上で撮りましたが、気になったので
川を覗いてみました。

大自然が十分満喫できました。
そして次に着いたのが樹齢800年という人間じゃとうてい無理な人生を
経験している大樹を観に行くことに


登りの山道の途中にそれは有りました。
バイクを降りプチ登山です(^_^;)

隼君は、さすが若いのか すたこらサッサと登っていきます


せっかくなのでここで記念撮影

この後ろに有るのが800歳になるブナの木です。
いうほどすごいとは正直思いませんでした

そして、山を登り詰めると陣馬形山の展望台が有りました。

さすがに頂上という事もあって見晴らしが良い所です

さらに歩いて散策しました。


山に登ったって感じがする景色ですね(*^。^*)

そして、陣馬形山をあとにすると
今回のメインイベンントのひねもすへ

ここの女将さんは若くて綺麗だと隊長が言っていたのですが
私は期待してませんでした(^_^;)
でも実際は本当に美人の女将さんでしたよ(*^^)v

まだ開業してから間もないという事もあり
開店祝いのお花を持ってきてくれるお友達もいましたね(*^。^*)
店の中は和風の素敵な雰囲気が有ります


木の箸に木の箸置き中々洒落てます


注文してからかなり待たされて出てきた蕎麦がこれです


しかし、見れば見るほど美人ですよ


しかもこの後記念の集合写真も快く引き受けてくれました

優しさも有るんですよね

そしてそばを食べ終わると
食後のデザートにリンゴの皮が出てきました。

これがまあまあ行けるんですよね(*^^)v

蕎麦も長い時間待っただけの事はあってとても美味しゅうございました

この後は。若女将のお薦めで養命酒工場の見学が近にできるところが
有ると教えてくれたので 行って参りました。



そうですよね。養命酒はお酒ですから運転する人は飲めません

売店に色々とお土産が並んでましたがやはりこれを...

買うお客様が大勢いらっしゃいました。
私達は体を冷やそうとここの売店でソフトクリームを買って食べました。

それが意外に濃厚で美味しかったのでみんなでびっくりです(*^^)v
ソフトクリームを食べながら観る景色も緑が素敵な空間の演出で

癒されました

この日は、体感的にかなり暑かったのでここからちょっと行ったところにも
さっぱりしたソフトクリーム食べる予定だったので

ここで食べていきました。
隊長の言うとおりさっぱり味でした


牛乳ソフトらしいすっきり味でした

溶けるのも早かったので驚きでしたね(*^^)v
今日の予定もすんなりこなしあっと言う間に終わりました。

解散場所は朝の集合したところです。
皆さん お疲れ様でした

隊長また楽しいツーリング企画楽しみにしてます
